共用サーバサービスは、1台のサーバのディスクを分割し、複数のお客様でご利用いただくレンタルサーバサービスです。1台のサーバマシンを個別に利用することに比べ、コストパフォーマンスに優れ、ハードウェア管理などの面倒で大変な作業は鯖缶におまかせ!初心者でも手軽に使用できるサービスです。

「コントロールパネル」画面例

アクセス解析ツール「Urchin」画面例

「phpMyAdmin」画面例
ブラウザから利用できる管理ツール「コントロールパネル」は、サーバ運用が初めての方でもカンタンに設定や管理ができます。もちろんSSHによるアクセスもできるので、サーバ運用に慣れた方もご利用いただけます。
プランに応じた数のメールアドレスを設定できます。また、指定したアドレスへの自動転送、自動返信の設定もできます。
署名リクエスト(CSR)の生成、署名済みのデジタル証明書(CRT)のインストールができます。
ウェブサイトへのアクセス数等を、グラフなどのわかりやすい形で把握することができます。
データベースは標準でMySQLをインストールできます。また、WebからMySQLの設定や管理を行うことができるphpMyAdminもコントロールパネルからインストールしてすぐにお使いいただけます。
コントロールパネルの操作について、詳しくはオンラインマニュアルをご覧ください。
ブログソフトウェアとしてWordPressが面倒な作業なしにコントロールパネルからチェック一つでインストールできます。インストール後はすぐにブログとして使い始めることができます。
※ ご利用方法や状況によって、WordPress内の設定が必要になる可能性があります。インストール後のブログ設定・運用ににつきましては弊社のサポート対象外となります。
Movable Typeにも対応しています。
※ Movable Typeの設置についてはコントロールパネルから行うことはできないため、お客さまが直接インストールする必要があります。Movable Typeの設置・設定・運用につきましては弊社のサポート対象外となります。
電子メールのウイルスチェックソフトウェアとしてClam Antivirus(ClamAV)を標準装備しています。また迷惑メールフィルタのSpam Assassinも標準装備しているため、安心してメールの利用ができます。
鯖缶では万が一に備え、トリプル(3重)バックアップ対応しています。
通常使用しているハードディスクと常に同じ状態のハードディスクを準備しています。
1日1回、別のハードディスクへバックアップしています。
※ バックアップのタイミングは収容されるサーバによって異なります。
※ バックアップは前日分に当日分を上書きするため、2日以上前のバックアップは復元することはできません。
※ 状況によってバックアップから復元できない可能性があります。
毎週1回、テープストレージへバックアップしています。
※ バックアップのタイミングは収容されるサーバによって異なります。
※ 状況によってバックアップから復元できない可能性があります。
※ テープからの復元は別途お申込みが必要です。テープからの復元に関しましては有料(税込15,800円)となります。
| 料金 | |||
|---|---|---|---|
| 初期費用 | \2,980 | ||
| 月額料金 | \980 | ||
| メール関連サービス | |||
| 作成可能メールアドレス数 | 200 | ||
| 転送メール数 | 無制限 | ||
| 基本機能 | |||
| データ転送量/月 | 400GB | ||
| ディスク容量 | 10GB | ||
| FrontPage Extensions | ○ | ||
| マルチバックボーンネットワーク | ○ | ||
| OS | FreeBSD 4.10 | ||
| プラットフォーム | Intel | ||
| SSH access | ○ | ||
| UPS電源 | ○ | ||
| トリプルバックアップ ミラーリング・HDDバックアップ・テープバックアップ |
○ | ||
| アクセス統計ツール Urchin 注1) | ○ | ||
| ログファイルへのアクセス | ○ | ||
| 24/7 アカウントへのアクセス | ○ | ||
| コントロールパネル | ○ | ||
| 24/7テクニカルサポート (US) | ○ | ||
| Anonymous FTP | ○ | ||
| 迷惑メールフィルタ(Spam Assassin) | ○ | ||
| ウィルススキャン(ClamAV) | ○ | ||
| プログラム機能 | |||
| 独自CGI 注2) | ○ | ||
| PHP 注2) | ○ | ||
| 提供CGI | |||
| カウンター、メッセージボード等の各種CGI 注3) | ○ | ||
| WordPress (ブログ/CMS)注3) | ○ | ||
| その他 | |||
| PodCasting(RSSフィード) | ○ | ||
| データベース | |||
| MySQL 注4) | ○ | ||
|
|||